問題解決

嫌な感情も慣れちゃうんです

何かの出来事に感情が生まれます。
同じ出来事でも、人それぞれ反応の仕方は違うんですよね。
自分にとっては大したことではなくても、
ある人にとってはとんでもない出来事だったり。

ある人は「こんな事ありえなーい、信じられなーい」

ある人は「そんな事もあるよね、まいっか。次行こ」

そしてある人は「もう生きていけない・・かも・」落ち込んでしまう。

誰しも嫌な感情で支配されてくないとは思っているのでしょうが、
起きて欲しくない出来事が降ってくるのが人生なんです。
そこで感情が生まれる・・
生まれて来てしまった感情は仕方がありません。

しかし嫌な感情を受け入れていると、
嫌な感情もだんだんと慣れてしまうんですよ。

耐えられるようになってしまう。
そして、反応がネガティブな人ほど、
自分の不幸に酔ってしまう事もあるんです。
順応性あり過ぎです。

たとえば、DVを受けている人が、普通に考えれば耐えられないのに、
痛くても、苦しくても耐えられるようになって、
涙きぬれる事が日常の一部として、受け入れてしまう方もいるんですよね。

娘が小学生の頃のママ友が骨折して腕をつってたんです。
顔に青タンまでつくっていました。
私は「どうしたのー!!」って慌てましたが、
ママ友は、ご主人にぶん殴られて骨折したってサラリというのです。
その顔は『うちの旦那ってワンパクでしょ』っていてるように感じたんですよね。

喧嘩の原因を聞くとまたまたびっくり!
「旦那が浮気相手と旅行に行ったのを問いただしたらキレられた」
その顔は『うちの旦那モテるのよね』って言ってるように感じたんです。

そして次に続いた言葉にまたまたまたびっくり!!!
「でも優しいところもあるのよ」
あーこの人『慣れてる』『酔ってる』って思いました。

日頃辛い目にあわされてると、ちょっと優しいことをされると、スゴイ優しい人になってしまうようです。
そんな反応で自分の不幸の帳尻をあわせているのかもしれません。

思春期の頃って情緒不安定気味になるじゃないですか、
私も大人の世界が見え隠れしていた頃、
綺麗で心優しい主人公が病魔に襲われるドラマストーリーに、
何だか切なさと心苦しさが素敵に思えて「私も病に襲われたーい」
などと罰当たりなことを考え、不幸の物思いに酔ってしまったり。

人に裏切られて、泣きながらお酒を飲んで「私って不幸な女・・」って自分に酔っていた覚えもあります。

人生においてネガティブ思考に慣れてしまうと、
「痛みの許容範囲が広すぎー」になってしまいます。

『許容範囲』・・・私の許容範囲は広かった・・耐えるたびに広くなっていった・・。
けっこうな波乱的人生でしてので、
人から「そんなこと絶えて来たなんてスゴイですー」と言われると、
「私って痛みに強いのよ、エヘヘ」
などと自慢げに言っていた時期があります。
その頃の私に「それ自慢することでなく、自分が幸せから遠のいていた原因だろ!」とツッコミたいところです。

そこで、
さすがにもうこれ以上『許容範囲』は広がりません状態になる

人は本当はポジティブな存在なので、
当然「このままではいたくない」という感情が生まれます。
本当の自分が感情を通して教えてくれているんですね。

でも痛みに慣れちゃってるので、
「このままでいたくない」までに時間がかかる。
時間が長ければ長いほど、ネガティブ感情は分厚くなって、
許容範囲は広くなっているので、
意識しなければ変えていけないんですね。

『嫌な気分は嫌なものを引き寄せる』

嫌な出来事が起きて「まいっか、次行こー」と反応できない人は、
酔ってる場合ではありません。
酔いを覚ましましょう。
嫌な気分が生まれたら「嫌な気分、バイバーイ。次行こー」
って違うことを考えて、
耐えることからさっさと避難してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私のダダ下がった自己肯定感前のページ

あなた自身の『魂の目的』があることを知っていますか?次のページ

関連記事

  1. 問題解決

    ソウルメイトにめぐり合いたい

    「ソウルメイトとめぐり合いたい」「ツインレイを探しあてたい」…

  2. 問題解決

    問題解決の近道

    『同じステージにいたら、その問題は解決できない』と言ったアインシュ…

  3. 問題解決

    失恋の痛手から抜け出せない

     「失恋の痛手から立ち直れない」というご相談も時折お受けします。ど…

  4. 問題解決

    ネガティブ無限ループからの脱出

    多くの人は自分にダメ出しをしてしまっています。以前の私も「今の自分…

  5. 問題解決

    ある女性Nさんの相談「退屈なんです」

    私たちは親に多大な影響を受けます。それは大抵の場合、自分に最初に価…

  6. 問題解決

    「トラブル」どちらの考え方を選びますか?

    同じ出来事でも、Aさんは特に問題だとは思わない。ところがBさんにと…

おすすめ記事

  1. 言い訳をさがすと、無駄な思い込みがふえていきます
  2. 最適な人生へchange!
  3. 幸せえのブロックを手放す許しのステップ
  4. 豊かさのエネルギーを引き寄せる
  5. 直感に従う勇気をもつ
  6. 輝く人生体質にchange!
  7. 最適に導く人生のナビゲーション
  8. それ、緊張が原因かも?
  9. 素晴らしい人生の欠かせないステップ
  10. もう楽な道を進もう
  1. 宇宙と繋がる

    あなたの中の願望を手放すことはできません
  2. 健康とエネルギー

    健康管理はエネルギー管理
  3. 宇宙と繋がる

    逆風は車線変更のサイン
  4. 人生のスピリチュアルな仕組み

    自分の人生はどっちでも良いですか?
  5. 宇宙と繋がる

    最高のインスピレーションを受け取ろう
PAGE TOP