今回はベトナムのカマウからリアル体験!
カマウってどこよ?
ベトナムの最南端、エビ🦐の産地。
ベトナム在住・週末留学コーデェネーターの方と、
地域最大のエビ仲買人キエンさんが案内してくれます🇻🇳
スーパーでよく見るベトナム産のエビはキエン産かも・・
キエンさん、ありがとう🍤![]()
川と共に暮らす、移動もボートです。
ボートに乗って地域を巡ります🚤![]()
ベトナムの風をうけてる気分![]()
コーディネーターとキエンさんの仲良し会話も楽しい〜![]()
明るくエネルギッシュな中に、穏やかな時間が流れているのを感じます![]()
でも、
「便利な日本で暮らす私が、考えられない不便さもあるのでしょうねぇ」とも思ってしまいます。
んっ?
キエンさん消えた・・![]()
なんと!ご飯の時間で食べにいちゃったのだとか![]()
マイペースなのですね。
自分の時間を大切にしてるんですね。
こんなベトナムの生活を垣間見て、
ふと考えさせられた事は、
私たちは便利さと引き換えに不自由になっていってるのではないか?
情報や思い込みに翻弄され、
自分の人生を人任せにしてしまっているのではないか?
キエンさんの表情はあまりにも自由に見えたんです。
スピリチュアル的には、
私たちは生まれて来る前に、
自分で人生の目的・貢献を決めて生まれてきています。
この世界でどう生きたいか、
何をやりたいかを知るには、
自分に問いかける時間が必要です。
クラスメートと意見交換している時、
あるメートが「携帯を一日持たない日を作ってみたい、でも不安で出来るかなぁ」と言いました。
勇気を出して、今日は携帯使いません宣言をして、
やってみる事です。
そして自分に問いかける時間を作る。
携帯を持たない不安より、
自分はどう生きたいか知ることで、
不安はずっと無くなります。
NPOコモンビート『週末留学』今回も気付きをありがとうございました!



















