人生のスピリチュアルな仕組み

涙が流れているとき、本当の自分と調和する

思いっきり泣くと気持ちがリセットしたように感じませんか?
何がおこっているのかというと、
我慢や怒り、心配・不安・・無能感・罪悪感・失望
こんなネガティブ感情から解放されたからなんです。
ググッと波動が上がったんですね。

こうあるべきという信念や思い込みから、
多くの人は幸せになるためには頑張らなければと、
川上目指して、川の流れに逆らって進んでいきます。
重い荷物を背負い、踏ん張って踏ん張って、涙をこらえることが幸せの道だと思い込んでいます。
川の流れに逆らうことは抵抗なので、しんどくて苦しい。
荷物が重いので挫折しそうになるけど、
でも幸せになりたい、願いを叶えたい・・・だから頑張る。

そこで何かのキッカっけで涙が溢れてきます。
映画・ドラマやアニメ、他者から聞かされた切ない話、知人からの優しい労いの言葉・・
涙が溢れ出たとたん体の力が抜けてしまいます。
抵抗が解放されて、自然に下流に流されて行きます。
流れに身をまかせるとホッとしてきます。
どんどん解放されていき心地よくなってきます。
そして、ノンフィジカルな自分と調和していきます。

涙が流れている時は、本当の自分に戻っている時なんです。
涙の量が多いなら抵抗の量も多かったんですね。
本当の自分ではない頑張りを続けていたんですね。

私は小学1年生の時に理由は覚えていませんが、
母から叱られて泣いていた時に、
「自分が悪いことをして泣くな!」と言われ、
その幼い心に『これから怒られても絶対泣かない』と刻んだ記憶があります。
親なりに子供の教育にイラついていたのかもしれませんが、幼心に本当の自分を封印した瞬間でした。

その後、無価値感と常に意味の分からない罪悪感があり
大人になっても心の重い長い年月を過ごすことになりました。

自分の思いがゆがむと自己肯定感が下がります。
本当の自分に抵抗していると罪悪感が生まれます。
こんなサイクルにハマると、頑張っても頑張っても、
本当に求めている幸せは、いつまでも手に入らないんです。

求めるものは上流にあるというのは思い込みです。
抵抗を手放した先の下流にあります。
本当の自分と調和していき心地よく感じる、
そこに自分が求めている幸せがあります。

🎶泣きなーさぁーい♪笑いなーさーい🎶
そして流れに身をまかせた先に、花が咲きます!

人生と現実を最適に導く体験セッションはこちらから
         ↓
https://change-kei.com/session

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

幸せを引き寄せるのは、とってもシンプル前のページ

なぜ頑張っても成功できないのか?次のページ

関連記事

  1. 人生のスピリチュアルな仕組み

    週末留学・感謝の卒業式

    逃げ出さず卒業式を迎えられましたー🎓授業では言葉の壁や、人生を考え…

  2. 人生のスピリチュアルな仕組み

    人生うまくいく方法が分かった!

    私は「そうだったか!分かちゃった!」と理解したとき、霧が晴れるよう…

  3. 人生のスピリチュアルな仕組み

    もう楽な道を進もう

    現実を良くするための考え方・生き方・楽しみ方にlet's change…

  4. 人生のスピリチュアルな仕組み

    自分の人生はどっちでも良いですか?

     この世の中にはさまざまな職業がありますよね。私の子供の頃を振り返…

  5. 人生のスピリチュアルな仕組み

    私のダダ下がった自己肯定感

    誰しもピュアな存在である子供の頃は、見えない世界を無意識に感じ受け…

  6. 人生のスピリチュアルな仕組み

    週末留学・『ウガンダ』エシカルファッション

    今回のゲストは、ウガンダから。と言っても神戸在住で、関西弁をペ…

おすすめ記事

  1. 言い訳をさがすと、無駄な思い込みがふえていきます
  2. 最適な人生へchange!
  3. 幸せえのブロックを手放す許しのステップ
  4. 豊かさのエネルギーを引き寄せる
  5. 直感に従う勇気をもつ
  6. 輝く人生体質にchange!
  7. 最適に導く人生のナビゲーション
  8. それ、緊張が原因かも?
  9. 素晴らしい人生の欠かせないステップ
  10. もう楽な道を進もう
  1. 人生のスピリチュアルな仕組み

    日常はプレゼントだらけ
  2. 問題解決

    ネガティブ無限ループからの脱出
  3. 人生のスピリチュアルな仕組み

    週末留学『ベトナム』自分の時間の作り方
  4. 問題解決

    自分の感情を振り回すのは自分です
  5. 宇宙と繋がる

    その感情はどこから生まれるのでしょうか?
PAGE TOP